ローヤルゼリーの味わい方は工夫次第
ローヤルゼリーは栄養満点で健康にも良いと話題です。
具体的には、ビタミンB、ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれていて、
冷え性や高血圧の改善、疲労回復や更年期障害の症状緩和など人体の様々な生理機能を正す効果があります。
摂取すれば必ず健康に良い結果をもたらします。
私の場合は、体温が上がり顔色や血色がよくなり、
便通もスムーズになり、疲れにくくなり、生理周期が安定し
さらにはすんなりと妊娠もできました。
こんなにも良い効果のあるローヤルゼリー。
積極的に摂取したいところですが、実は味は決しておいしいものではありません。
サプリメントタイプでしたら味は全く気にならないのですが、
生タイプですとそのままではノドを通りにくいです。
ローヤルゼリーは蜂が作り出すものなので、ハチミツのように甘い味というイメージがありますが違います。
ハチミツは蜂が花の蜜から作り出すのに対し、ローヤルゼリーは蜂自身が体内で作るものだからです。
その味は、実は非常にすっぱいです。
思わず口をすぼめてしまう酸味があります。
でも、工夫次第でとてもおいしくすることができます。
私の場合は、ヨーグルトにブルーベリージャムをかけて、そこにローヤルゼリーをひとさじ加えて食べました。
ヨーグルトにもブルーベリージャムにも多少すっぱさがありますが、とてもなめらかでおいしい酸味です。
それに混ぜることでローヤルゼリーのすっぱさが気にならなくなるのです。
そして、ドライフルーツがたっぷり入ったシリアルと牛乳(またはヨーグルト)とも合わせることができます。
しっかり混ぜ合わせると、ローヤルゼリーのすっぱさがむしろ爽やかなアクセントとして感じられるようになります。
また、バナナ・牛乳と一緒にミキサーにかけてジュースにしてもとても飲みやすくおいしいです。
バニラエッセンスを少々ふりかけると香りも非常によくなります。
このとおり、工夫次第で様々な味わい方ができます。
これからも色々と試してみて、おいしく効果的な摂取方法を発見するつもりです。